前回の更新が驚きの新年の挨拶。
ニコニコのなど、おによめ更新は月々しているのですが、ブログの更新はなんとなしにさぼっていましたすいません。
Fantiaに登録もし、そっちは毎週イラスト付きで更新しているので、合わせて更新していきましょう…
というわけで、Fantiaの方もよろしくお願い致します。
Fantia
んでは、ニコニコの更新物の宣伝。
あらやだ、7回更新してるのに一回も更新してない。
これから気を付けます!
んなわけで、今回はもう一つ、
また勝手に冷蔵庫にビールが入れられていたので、しばらくぶりのビール飲み比べ記事をば。
これ以前にも、いつもビールを仕込む、友人のさらさんから、飲み比べ用のビールが投入されていたのですが、更新用の写真をいくつか撮り忘れ飲んだだけになってました。
記事自体は書いたものがストックあるので、写真だけ用意して、また別の機会にやる…かも。
んなわけで、今回は五つのSAPPOROビールを五つ飲んでいきましょう。
ゴー。
まずは普通の黒ラベル。
程よい苦味に柔らかな口当たり。ピルスナーらしいスッキリな喉越しながら、コクとうま味があるビール。
次、黒ラベル限定
通常よりも柔らかい口当たりで、なんかパンのような、お米をよく噛んだ時のような香りが後から鼻に抜けていく。よーく味わって飲む感じのビール。350一杯で結構飲んだ気になる。
次。
伝説のホップ。一口入れた時に、甘い香りが瞬間突き抜けるが、その後徐々にウイスキーのようなスモーキーな香りが追いかけて抜けていく。今まで味わったことのないビールで美味しいが、一杯で脳みそ持ってかれるインパクトなので、何杯も続けて楽しむ酒ではない感じ。
次はスカイピルス。一番搾りに似た口当たりで、おや?普通。とか思ったら、スパっと軽くなり、強炭酸飲料の爽やかさと最初に感じたコクと香りが滑ってついていく感じ。ゴクゴク飲むには良い感じだけど、好みとしては最初の一杯で良いかな。
北海道生限定。
淡くすっとした飲み心地がそのまま通り抜ける。くせがなく飲みやすく、それでいてコクのある後味。美味しく飲めるがこれも最初の一杯系。
んなわけで、以上SAPPORO五つ。
個人的には、伝説のホップが一番印象に残り、お気に入りです。
最近かなり飲酒を控えているので結構な飲酒量を久々にしてしまいましたが、まぁたまにはありでしょう。
また機会を見て、やってみます。
…ブログの更新率もなんとか上げていきます…