第六話 「清廉」




 
 古来戦争で一度死に絶えた世界に、大いなる繁栄をもたらしたのは人類。

天使や悪魔、竜族や精霊達に負けない存在の逞しさをこの世に示す。

一方で、貧困と差別もまた人の世から明確に生み出された。

差別から生まれる貧困、貧困より生まれる差別。

差別が暴力を生み、暴力が貧困を生む。

そして貧困から抜け出ようとして、差別が生まれたりもする。

貧困が新たな差別を生むこともある。

人種・職業・性差・年齢・出身地――数えるだけで切りが無い。

普遍的に見られる差別を拒絶しながらも、諦観と自己責任の名の元に精神的・肉体的に弱い立場を虐げる。

骸病患者は――その際たる犠牲者でもあった。


「どうして売って下さらないんですかぁ!?」

「そ、そうは言われても――」

「お金持っていますぅ! 
あ、もしかして在庫が無いんですかぁ? でしたら、ごめんなさいです」

「いや、あるにはあるんだけど――」

「納得出来ませんっっっ!!」

「か、勘弁して下さいよー」


 店頭で門前払いと購買を繰り広げる二人。

困り顔の店長を相手に、身の丈が一回り小さい女の子が一歩も引かずに詰め寄っている。

無碍に追い払えないのは、相手が国家に雇われている役人だからだろう。

何とか理由をつけて断ろうとしているが、若き役人の熱意は振り払えない。


(……意欲だけは認めますが――)


 アイナもまた困り果てていた。

ミフレが懸命になる理由は分かる。

骸病に感染しているとは言え、あの奇妙なローブを纏った者に罪そのものはない。

法に触れる、罪は。


「どうして売って下さらないんですかぁ! 
こんなに困っているんです、少しくらい売って下さってもいいじゃないですかぁ!」


 心地良いほどの正論。

弱者を守る正義の心を持つ、純粋な少女の痛切な願い立て。

国を守る立場とは言え、これほどまっすぐな正義感を持つ役人はそういないだろう。

だが、それでも――彼女は第三者でしかない。


「そうは言いますけどね――!」


 いい加減黙っていられなくなかったのか、主人は顔を上げる。

その瞳に浮かぶ、やりきれない怒りをぶつけるように。


「こっちだって、商売でやっているんです! 

こいつは人間じゃない・・・・・・・んですよ!」

「なっ――!?」


 絶句するミフレ。

畳み掛けるように、店長は怒鳴り散らした。


「何時、得体の知れない魔物になるか分からない――原因不明の病気なんですよ!?
そんな奴に薬を売る私の立場はどうなるんですか!
万が一……万が一、うちの薬を飲んだからと言われたら……この店はどうなるんです!?
あんたらが、責任とってくれるんですか!」

「で、ですが……」

「冗談じゃない! どうしてうちだけが責められるんですか!!
奇麗事で、商売が成り立つもんか。
皆、こいつを嫌がってるんです!

迷惑だって――そう言っているんです!!」

「っ……ぅ……」


 店長も――分かってはいる。

これは差別だと、迫害だと。

骸病に感染していても、相手は人間なのは分かりきっている。

だが、周りはどう思っている?

世間はどう思っている?

一般的な善意を向けられる相手だと、心から本当にそう思えるか?

心を持っている、確かにそうだ。

だが、この醜悪な見た目は?

人間から魔物へ変貌したこれまでの歴史はどう物語っている?

今は・・何の害も無くても、未来は分からない。

逃れられない宿命を抱えているのだ。

今こうしていても、いつ魔物に変貌するか分からない。

怖いのだ、嫌悪しているのだ。

同情や憐憫では埋められない、恐怖の落差を肌で感じている。

対面しているだけで、病気が感染しないかと震えている。

お金や薬の受け渡しをするだけで不安なのだ。


そう――自分も感染したら・・・・・・・・と、恐れを抱いているのだ――


「――気持ち悪いよな、やっぱり」
 

 店長に同意の目を向けていた群衆。

誰かが発した呟きが引き金となり、ざわめきが広がっていく。


「近所にあんなのが・・・・・のがいられたら、不安だしよ――」
「お役人さんが許していいのかしら」
「悪い人じゃないかもしれなくても、ちょっと……ね」
「迷惑だって、はっきり言ってやるべきじゃないのかな」


 ミフレの主張に心情的に賛成の立場を取りたくても、一方で同じ恐怖を抱いている。

自分の生活を脅かす存在に、味方は決して出来ない。

誰かが間違っていて、誰かが正しいのではない。

人が人として生き、人としての日常を望む上で訪れる軋轢でしかない。

ミフレもまた、同じだった。

店長の言い分は絶対に納得出来ず、骸病患者を一方的に悪役にしている。

哀れな患者を擁護する言葉は幾らでも出てくる。

しかし、その言葉に――重みは無い。

薬屋として経営をする店長にも生活はある。

人民の平和・・・・・を守るというなら、店長だってその一員だ。

片方を一方的に弾劾すると言うのなら、ミフレも店長と何も変わらない。

その理屈は分かる。


「でも……でも――!」


 だからといって、このまま引き下がれない。

この国に住む人々の生活を守るのが義務ならば、この女の子も守られる立場だ。

一方的に迫害される道理を、見過ごせない。


「この子は困っているんです! 
理由は分かりませんけど、薬を必要としているんです!
きっと、きっと――っ」

「売れない物は売れないんです! 出て行って下さい!!」


 有無を言わさない店長の声。

ミフレの糾弾に揺れている一人の人間の表情が其処にあった。

正しさだけで、物事は決してはかれない。

困っている人間に手を差し伸べる情は、店長にだってある。

だが――魔物に情けはかけられない。

太古の昔より、人類の敵として存在している限り。


「そうだ、そうだ!」
「こっちだって迷惑してるんだ!」
「一方的に化け物の味方をするのかよ!」


 それから先は一方的だった。

店長の援護という理由を盾に、自らの本音をぶつける集団。

たった一人を相手に、周りの群集全員が罵声を上げる。

中には同情や憐憫の目を向ける者もいるが、集団にはとても勝てない。

それは国を守る役割を担っている役人でも同じ。

ミフレの正義は、人々の恐怖と怒りには全く無力だった。


(……ミフレさん)


 歯を食いしばって、弾圧に耐えている小さな役人。

まだ十代の女の子が受け止めるには、あまりにも重い現実が目の前にあった。

自業自得とは言わない。

少女が唱える正義には、心から賛同できる。

病気に苦しむ一人の女の子に向ける優しさは、決して間違いではない。

同時に、罵声を上げる群集の気持ちも分からないでもない。

彼らはここに住み、生活を営んでいる。

このような争い事には無縁の人達ばかりなのだろう。

平和をただ望んでいるだけ。

家族や友人を愛しているだけ。

ゆえに――その日常を脅かす相手を容認出来ない。

彼らに理解と寛容を求めるのは、少しばかり酷であろう。

罵倒の渦の中心に居る少女に、アイナは――目を瞑る。

関わり合うべきではない。

兄を探しに此処へ来たのだ、正義を唱えにではない。

ミフレを案じる気持ちはあるが、衆目の的になるのは好ましくない。

アイナは――背を向ける。

このままそっと歩み去っても不都合は何もない。

一刻も早く大切な人との再会を果たし、共に歩んでいく。

自分を置き去りにしたあの人に――


(大切な人に――捨てられる……)


――このまま去ってしまったら、私も……


「――私は、かまいません」


 ――冷たき声。

ぶつかり合う善意に水を差す、冷ややかな女の声が背を向けるアイナの心に突き刺さる。


「お気持ちだけ、受け取ります。私の為に、ありがとうございました。
ご迷惑をお掛け致しました」


 ローブを翻して、丁寧に頭を下げる。

感情の篭らぬ仕草は不器用なほどに礼儀に満ちており、人々の高まる感情を抑えた。

ミフレは慌てて駆け寄る。


「でも、お薬が必要じゃ――」

「お店の方にご迷惑はかけられません。失礼します」


 もう一度頭を下げて、そのままその場を立ち去る。

ゆっくりと一歩ずつ往来を歩き、群集をものともせずに。

少女の歩く先を人が避け、分かれていく。

奇異の眼差しに満ちた道を、少女は顔を俯いたまま静かに歩行する。

手先から覗く斑点。

肌を侵食する醜い痣は圧倒的で、ほぼ全身を覆っていた。

目を背けたくなる痛々しさ。

同情を上回る気持ち悪さは、次第に人々に伝染していく。

立ち尽くす人々に目を向けず、少女はそのまま――



――立ち尽くすアイナを置き去りに、目の前を歩いていった。

























 




to be continued…………







小説を読んでいただいてありがとうございました。
感想やご意見などを頂けるととても嬉しいです。
メールアドレスをお書き下されば、必ずお返事したいと思います。


<*のみ必須項目です>

名前(HN)

メールアドレス

HomePage

*読んで頂いた作品

*総合評価

A(とてもよかった)B(よかった) C(ふつう)D(あまりよくなかった) E(よくなかった)F(わからない)

よろしければ感想をお願いします



[戻る]

Powered by FormMailer.